1. HOME
  2. ブログ
  3. カイロプラクティック事業
  4. カイロプラクティックの始まりって???/カイロプラクター大木信之

BLOG

ブログ

カイロプラクティック事業

カイロプラクティックの始まりって???/カイロプラクター大木信之

近頃ではカイロプラクティックの治療院を目にする機会も多くなってきました。

ですが『どのような治療を行うのか?』『そもそもどこの国のものなの?』という方がほとんどではないでしょうか。
カイロプラクティックを受けた事はあるけれど他人に説明する事は出来ないなど日本に於いてはまだまだ認知度が低いと言わざるを得ません。

今回はカイロプラクティック誕生のストーリーをご紹介していきたいと思います。

1895年、磁気治療家であった米国人のダニエル デイビッド パーマー(D.Dパーマー)が17年間難聴であった患者ハーベイリラードを診た時にカイロプラクティックが始まりました。

ハーベイの話によると「何年か前身体を前に曲げた時に背中に音がして、それ以来難聴になった」と答えました。
パーマーは彼の背中を手で丹念に調べ、脊椎の一部が変位しているのに気がつきました。
その変位部に徒手で高速の押圧を加えたところハーベイの聴力が驚くほど回復したのです。
これがカイロプラクティックの誕生であったといわれています。

かなりドラマチックなストーリーではありますが、鋭い観察力と人体に対する並外れた好奇心を持ち合わせていたD.Dパーマーには常にある疑問がありました。

『なぜ同じベンチに座り、同じ家で暮らしながら、病気になる人とならない人がいるのだろうか? 同じ食事をして同じ空気を吸っているのに病気がちな人と健康な人がいるのはなぜなのか?』

その疑問から推論を進め最終的に脊椎の異常(サブラクセーション)と、それが神経を介して病気に関与しているのではないかと言う仮説を打ち立てたのです。

その後D.Dパーマーはカイロプラクティックの有効性を確信し世界で最初のカイロプラクティック学校(現パーマーカイロプラクティック大学)を創設しました。
さらにD.Dパーマーの息子であるB.Jパーマーが教育の充実を図ることでカイロプラクティックは発展を遂げ今現在のカイロプラクティックの基礎が確立されたのです。
誕生から100年以上経た今、本場アメリカでは補完代替医療の中でも高い需要を誇り国民生活に溶け込んでいるのです。

この記事を書いたのは…↓↓↓

《名前》
大木信之 D.C.(おおきのぶゆき)

《出身校・専攻》
CCEA(大洋州カイロプラクティック教育審議会)国際認証校
東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)
(旧 豪州ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)日本校)(D.C.Program)卒

《学位・称号・資格》
Doctor of Chiropractic(D.C.)
ドクター・オブ・カイロプラクティック

《国際公認試験》
NBCE支援 IBCE協力 JCR主催 第十二回カイロプラクティック統一試験 SPEC臨床能力判定試験 合格(国際公認試験)

《所属団体》
世界保健機関(WHO)加盟
世界カイロプラクティック連合(WFC)日本代表団体
一般社団法人日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員

《メッセージ》
初めまして、カイロプラクターの大木信之です。
カイロプラクティックの考えのベースにあるのは人それぞれが本来持っている治る力(自然治癒力)です。
人は得てして身体の様々な問題に対し外部からの解決方法にばかり頼りがちです。
しかし答えは自分自身の身体の内側にあるものなのです。
考え方が変わり生活も変わればまた身体も変わっていきます。
自分の身体を信頼する、そのきっかけにカイロプラクティックをお薦めします。

大木 信之

ご予約の際は、
「大木のブログを読んだ!」
と、お伝えいただけましたらスムーズです。
よろしくお願い致します。

【お問い合わせは下記へ…】

WHO基準カイロプラクティック 庵原 崇カイロプラクティックオフィス ロゴ

一般 小児 各種スポーツ障害
WHO基準カイロプラクティック
庵原 崇カイロプラクティックオフィス
ホームページ
‭https://www.iohara-chiro.jp/‬
〒453-0015
名古屋市中村区椿町16-7 カジヤマBL 5階
Tel ‭052-459-5252‬(良く動く骨骨(コツコツ))‬
Mail ‭info@iohara-chiro.jp‬‬

関連記事